新潟県小学生ランキング戦がコロナ中で開催してくれた県小学委員会の皆さん有難うございました。
コロナ中で参加も少なかったですが、29チーム男子79人、女子84人がエントリーでした。
白根アトムは男子16人、女子3人がエントリーしましたが、残念ながら3人が小学校にコロナ発生のため、大事を取り棄権となりました。
自分のリーグが終わったら帰るので、男子は写真取れず女子の写真です。
今年から重点のレシーブ、飛びつき戻り、ストップとツッツキがよく出来てきました。また全体的に練習量がある戦士は勝っていますので、練習回数を増やし目標と課題を持って練習に来てください。
それでは結果です。
〇男子13人
1部SS川4勝1敗で4位、2部KN野2は6戦全勝1位で入れ替え戦3-1勝ち(アトムランクアップだな)、KS野3部4勝3敗4位、4部カンタ1勝6敗7位、5部YM田1は6敗で7位、イケコ6部4勝1敗2位で昇部、KS原2は7部4勝1敗2位で昇部、YM田2は5敗6位、T口4は2勝3敗4位賞品ゲット、T口3は8部3勝1敗で2位、MR山1は8部2勝2敗3位、ハッシーは8部1勝3敗4位で賞品ゲット、ショウゴは8部4敗でラケット買うのは次回に。
〇女子2人
T口6部6勝全勝1位昇部、8部S藤6戦全勝1位昇部
女子全勝のT口2とS藤

コロナ中で参加も少なかったですが、29チーム男子79人、女子84人がエントリーでした。
白根アトムは男子16人、女子3人がエントリーしましたが、残念ながら3人が小学校にコロナ発生のため、大事を取り棄権となりました。
自分のリーグが終わったら帰るので、男子は写真取れず女子の写真です。
今年から重点のレシーブ、飛びつき戻り、ストップとツッツキがよく出来てきました。また全体的に練習量がある戦士は勝っていますので、練習回数を増やし目標と課題を持って練習に来てください。
それでは結果です。
〇男子13人
1部SS川4勝1敗で4位、2部KN野2は6戦全勝1位で入れ替え戦3-1勝ち(アトムランクアップだな)、KS野3部4勝3敗4位、4部カンタ1勝6敗7位、5部YM田1は6敗で7位、イケコ6部4勝1敗2位で昇部、KS原2は7部4勝1敗2位で昇部、YM田2は5敗6位、T口4は2勝3敗4位賞品ゲット、T口3は8部3勝1敗で2位、MR山1は8部2勝2敗3位、ハッシーは8部1勝3敗4位で賞品ゲット、ショウゴは8部4敗でラケット買うのは次回に。
〇女子2人
T口6部6勝全勝1位昇部、8部S藤6戦全勝1位昇部
女子全勝のT口2とS藤

スポンサーサイト
中3は人数も多く、皆頑張って練習に来て、高校入試後の練習に来てくれた戦士も多数いて最後まで頑張ってくれました。
入部の古い順に書きます。中学地区大会までの途中退部は書きません。中3は14人です。
○AN澤君は小学4年の11月に入部、アトムランキングブービーの40からスタート。非常に真面目で常に頑張って練習、アトムに大きな影響を与えてくれました。持ち前のドン臭さからそれなりに上達、途中からチームのためにと粒高を進め、中学県大会3回戦に進出。ラストアトムランクは6でした。
○I口は中2の兄と一緒に小学4年の12月に中越地区の有名クラブから移籍、ランキング36からスタート。非常に真面目で常に頑張って練習、アトムに大きな影響を与えてくれました。途中に表に変えましたがドライブマンに戻して、県大会団体戦は優勝、個人戦は2回戦でした。ラストアトムランクは6でした。
○A達はI口と同じ中学でI口に遅れること3月、小学4年の3月にI口のクラブから移籍、力みが有りましたが、練習熱心さとガッツは誰にも負けない戦士でした。アトムランキング34からスタート。豊富な練習量と真面目さでメキメキと県上位となり、県大会団体戦は優勝、個人戦は無念の2回戦でした。ラストアトムランクは1でした。
○WS尾美は小学6年4月に急に兄と新潟市の某有名クラブから移籍、ランク15からスタート。もの凄い素質を持ちながら恥ずかしいが先に出るので、何事も引っ込み症。もう少し欲が有ったらと思う監督。中学県大会はベスト16で決定戦最終戦で同僚に敗れました。ラストアトムランク1でした。
○NK澤は小6の夏7月に入部、ランク36からスタート。足腰が弱くつらい練習は直ぐに諦める性格でしたが、監督は容赦せずビシビシきつい練習。またパワーが有るので、フォアドライブ大きなフォームで生かす練習をしましたが、直ぐにヘコタレましたが、後半はしっかり練習しました。中学地区大会団体1位、個人3位、県大会は2回戦2-3で敗退、ラストアトムランク7でした。
○NK澤と同じ月にNS川、HORI、KB田は同じ小学6年トリオが入部。新潟市のKT桐さん教室からの紹介で3人一緒に入部。小学生ランキング戦は2回のみの出場でNS川は20部168、HORIも20部177、KB田も20部175。新潟地区大会団体戦は優勝し県大会はベスト8と健闘。個人戦はNS川が3回戦、HORIとKB田は残念ながら進めず。ラストアトムランクNS川3、HORIは9、KB田も9。遠くから3年間頑張って練習に来てくれました。小学生ランク160前後から中3までに100人以上抜いたな、凄いわ。保護者の皆さん遠くから送り迎えありがとうございました。
○BNBは県央地区の有名クラブから中1の9月に移籍、小学6年次小学生ランキング71位でした。運動能力はそれなりでしたが、練習の真面目さ素晴らしくアトム戦士に良い影響を与えてくれました。中学県大会は残念でしたが、ラストアトムランク9位でした。
○ON塚は県央地区の某クラブから中1の11月に移籍、小学6年次小学生ランキング97位でした。左利きとしてアトムメンバーに必要なメンバーでした。1年間は足の動きやラケットさばきボールタッチに時間を費やしました。中学県大会はレンレン対決に敗れましたが3回戦進出は素晴らしい結果でした。ラストアトムランク4位でした。
○SI藤とIS黒ですが、中学1年先輩のHS川の影響でSI藤は中1の12月に加入、2月後のIS黒が加入、2人共かなり癖のあるフォームで修正が難しく中2になり、今のフォームで少し修正してツッツキレシーブと得意技(2人共フォアドライブ)を磨く上達の方針に変更しました。おかげさまで少しづつ伸びましたが時間が足りず、地区大会敗退となりました。残念でした。ラストアトムランクSI藤とIS黒共に24位でした。
○O柳は同じ中学から加入していた元戦士からの影響で中2の9月に加入。
かなり頑固な力が入り過ぎが有り修正できず、今のフォームで少し修正してツッツキレシーブと得意技フォアドライブを磨く上達の方針に変更しました。少しづつ伸びましたが時間が足りず、団体個人共に地区大会敗退となりました。残念でした。ラストアトムランク19位でした。
○K藤は中3の4月加入でしたがどんどん上手くなっていきました。ラリー等全般的に良く出来ていましたが、フットワークが出来ずでしたが、覚えるのが早くメキメキに上達しましたが、地区大会まで時間が無く中3時団体戦個人戦県大会進出ならず。ラストアトムランク13位でした。


入部の古い順に書きます。中学地区大会までの途中退部は書きません。中3は14人です。
○AN澤君は小学4年の11月に入部、アトムランキングブービーの40からスタート。非常に真面目で常に頑張って練習、アトムに大きな影響を与えてくれました。持ち前のドン臭さからそれなりに上達、途中からチームのためにと粒高を進め、中学県大会3回戦に進出。ラストアトムランクは6でした。
○I口は中2の兄と一緒に小学4年の12月に中越地区の有名クラブから移籍、ランキング36からスタート。非常に真面目で常に頑張って練習、アトムに大きな影響を与えてくれました。途中に表に変えましたがドライブマンに戻して、県大会団体戦は優勝、個人戦は2回戦でした。ラストアトムランクは6でした。
○A達はI口と同じ中学でI口に遅れること3月、小学4年の3月にI口のクラブから移籍、力みが有りましたが、練習熱心さとガッツは誰にも負けない戦士でした。アトムランキング34からスタート。豊富な練習量と真面目さでメキメキと県上位となり、県大会団体戦は優勝、個人戦は無念の2回戦でした。ラストアトムランクは1でした。
○WS尾美は小学6年4月に急に兄と新潟市の某有名クラブから移籍、ランク15からスタート。もの凄い素質を持ちながら恥ずかしいが先に出るので、何事も引っ込み症。もう少し欲が有ったらと思う監督。中学県大会はベスト16で決定戦最終戦で同僚に敗れました。ラストアトムランク1でした。
○NK澤は小6の夏7月に入部、ランク36からスタート。足腰が弱くつらい練習は直ぐに諦める性格でしたが、監督は容赦せずビシビシきつい練習。またパワーが有るので、フォアドライブ大きなフォームで生かす練習をしましたが、直ぐにヘコタレましたが、後半はしっかり練習しました。中学地区大会団体1位、個人3位、県大会は2回戦2-3で敗退、ラストアトムランク7でした。
○NK澤と同じ月にNS川、HORI、KB田は同じ小学6年トリオが入部。新潟市のKT桐さん教室からの紹介で3人一緒に入部。小学生ランキング戦は2回のみの出場でNS川は20部168、HORIも20部177、KB田も20部175。新潟地区大会団体戦は優勝し県大会はベスト8と健闘。個人戦はNS川が3回戦、HORIとKB田は残念ながら進めず。ラストアトムランクNS川3、HORIは9、KB田も9。遠くから3年間頑張って練習に来てくれました。小学生ランク160前後から中3までに100人以上抜いたな、凄いわ。保護者の皆さん遠くから送り迎えありがとうございました。
○BNBは県央地区の有名クラブから中1の9月に移籍、小学6年次小学生ランキング71位でした。運動能力はそれなりでしたが、練習の真面目さ素晴らしくアトム戦士に良い影響を与えてくれました。中学県大会は残念でしたが、ラストアトムランク9位でした。
○ON塚は県央地区の某クラブから中1の11月に移籍、小学6年次小学生ランキング97位でした。左利きとしてアトムメンバーに必要なメンバーでした。1年間は足の動きやラケットさばきボールタッチに時間を費やしました。中学県大会はレンレン対決に敗れましたが3回戦進出は素晴らしい結果でした。ラストアトムランク4位でした。
○SI藤とIS黒ですが、中学1年先輩のHS川の影響でSI藤は中1の12月に加入、2月後のIS黒が加入、2人共かなり癖のあるフォームで修正が難しく中2になり、今のフォームで少し修正してツッツキレシーブと得意技(2人共フォアドライブ)を磨く上達の方針に変更しました。おかげさまで少しづつ伸びましたが時間が足りず、地区大会敗退となりました。残念でした。ラストアトムランクSI藤とIS黒共に24位でした。
○O柳は同じ中学から加入していた元戦士からの影響で中2の9月に加入。
かなり頑固な力が入り過ぎが有り修正できず、今のフォームで少し修正してツッツキレシーブと得意技フォアドライブを磨く上達の方針に変更しました。少しづつ伸びましたが時間が足りず、団体個人共に地区大会敗退となりました。残念でした。ラストアトムランク19位でした。
○K藤は中3の4月加入でしたがどんどん上手くなっていきました。ラリー等全般的に良く出来ていましたが、フットワークが出来ずでしたが、覚えるのが早くメキメキに上達しましたが、地区大会まで時間が無く中3時団体戦個人戦県大会進出ならず。ラストアトムランク13位でした。


毎年恒例のアトムお楽しみ団体戦は8チームで6人づつのチーム編成で、中体連方式の団体戦。
ランク別にハンディを、最大はぜえ-っ対ハンディ10(誰とでも10:0から、ぜえ-っ対ハンディ10同士は0:0から)を最高にハンディ無しまで。
今年は大雪で、長岡から2時間もかかりましたが、頑張って来てくれました。
泣き笑い有り、強い戦士は初めての団体戦メンバーに教えながらの団体戦、普段顔合せない戦士達も交流も深めました。
賞品は保護者からの不用品持ち寄りと午前中から100均で買い出し、袋詰めをしてもらいました。
今回は最上位から2番目戦士が、自分の団体メンバーを選び、ぜえ-っ対ハンディ10を2人選んだSS川のチーム「草野が雪で??」チームが4勝全勝で優勝しました。
2位はSKI率いる「マリカ」が3勝。
優勝したチーム「草野が雪で??」のメンバー

ランク別にハンディを、最大はぜえ-っ対ハンディ10(誰とでも10:0から、ぜえ-っ対ハンディ10同士は0:0から)を最高にハンディ無しまで。
今年は大雪で、長岡から2時間もかかりましたが、頑張って来てくれました。
泣き笑い有り、強い戦士は初めての団体戦メンバーに教えながらの団体戦、普段顔合せない戦士達も交流も深めました。
賞品は保護者からの不用品持ち寄りと午前中から100均で買い出し、袋詰めをしてもらいました。
今回は最上位から2番目戦士が、自分の団体メンバーを選び、ぜえ-っ対ハンディ10を2人選んだSS川のチーム「草野が雪で??」チームが4勝全勝で優勝しました。
2位はSKI率いる「マリカ」が3勝。
優勝したチーム「草野が雪で??」のメンバー

今日は団体戦、凄く楽しい大会でした。
最弱ジャリは初団体戦でハンディ10です、他も実力に応じハンディが有り、監督が指名した6人が順番に自分のチームメンバーを順番に選びます。6人づつの6チームの中体連方式の団体戦です。
賞品は全員が洗剤3X、1・2位は詰め替え用1つづつ。賞品がかかるとBNB3人が強い強い!
それでは結果です。
1位 チーム生ビール(15年後監督と飲もうぜ)(BNB1・3、T口4、SKI、MT井、Htta)5勝0敗
2位 BNB2(BNB2、T口2、、YM田1、カンタ、KS原2)3勝2敗
3位 いがらしマイスター東京(HS川、IG嵐、KN野1、TK木2、KS原1、S藤)3勝2敗
4位 再来!KS野皇帝(松、T口、WT辺、IG嵐、おう海、KS野2)2勝3敗
5位 大7世代(KN野2、メイ、SS川、イッキ、ニコ、ハッシー)1勝4敗
6位 ハンデ(TK木1、イケコ、タツキ、ヤマ2、他メンバー名前書いてないので?)1勝4敗
1位のチーム生ビール

2位のBNB2

3位のいがらしマイスター東京

最弱ジャリは初団体戦でハンディ10です、他も実力に応じハンディが有り、監督が指名した6人が順番に自分のチームメンバーを順番に選びます。6人づつの6チームの中体連方式の団体戦です。
賞品は全員が洗剤3X、1・2位は詰め替え用1つづつ。賞品がかかるとBNB3人が強い強い!
それでは結果です。
1位 チーム生ビール(15年後監督と飲もうぜ)(BNB1・3、T口4、SKI、MT井、Htta)5勝0敗
2位 BNB2(BNB2、T口2、、YM田1、カンタ、KS原2)3勝2敗
3位 いがらしマイスター東京(HS川、IG嵐、KN野1、TK木2、KS原1、S藤)3勝2敗
4位 再来!KS野皇帝(松、T口、WT辺、IG嵐、おう海、KS野2)2勝3敗
5位 大7世代(KN野2、メイ、SS川、イッキ、ニコ、ハッシー)1勝4敗
6位 ハンデ(TK木1、イケコ、タツキ、ヤマ2、他メンバー名前書いてないので?)1勝4敗
1位のチーム生ビール

2位のBNB2

3位のいがらしマイスター東京

今日は大会がコロナで無くなったので、アトムランキング戦、参加賞は3Xでした。
ランキング戦別に1~3部に分け、楽しいけれど、泣き笑いの大会でした。
それでは結果です。
〇1部
1位松7勝、2位HS川7勝ち1敗、3位BNB2は5勝3敗、4位KN野1は5勝4敗、5位OU海5勝3敗、6位サ・イトウ5勝4敗、7位SS川3勝3敗とイカ嵐3勝5敗とTK木3勝5敗、10位コガラシ1勝5敗、11位オーイ1勝4敗
○2部
1位KN野2は5勝、2位ユイト5勝0敗とニコ5勝1敗、4位イッキ5勝1敗、5位BNB3は5勝2敗、6位T口2は4勝3敗、7位KS野1は3勝7敗、8位T口1は3勝5敗、9位イケコ2勝5敗、10位KS原1は1勝7敗、11位S藤8敗
〇ジャリ
1位T口4は7勝1敗、2位TK木2は7勝1敗、3位KS原リク5勝2敗、4位T口3は5勝2敗、5位3勝5敗、6位YM田1は3勝5敗、7位サク2勝4敗、8位は1勝7敗YM田2、9位ハッシー1勝7敗
写真は容量が大きすぎて出来ませんでしたのでごめんなさい🙇
ランキング戦別に1~3部に分け、楽しいけれど、泣き笑いの大会でした。
それでは結果です。
〇1部
1位松7勝、2位HS川7勝ち1敗、3位BNB2は5勝3敗、4位KN野1は5勝4敗、5位OU海5勝3敗、6位サ・イトウ5勝4敗、7位SS川3勝3敗とイカ嵐3勝5敗とTK木3勝5敗、10位コガラシ1勝5敗、11位オーイ1勝4敗
○2部
1位KN野2は5勝、2位ユイト5勝0敗とニコ5勝1敗、4位イッキ5勝1敗、5位BNB3は5勝2敗、6位T口2は4勝3敗、7位KS野1は3勝7敗、8位T口1は3勝5敗、9位イケコ2勝5敗、10位KS原1は1勝7敗、11位S藤8敗
〇ジャリ
1位T口4は7勝1敗、2位TK木2は7勝1敗、3位KS原リク5勝2敗、4位T口3は5勝2敗、5位3勝5敗、6位YM田1は3勝5敗、7位サク2勝4敗、8位は1勝7敗YM田2、9位ハッシー1勝7敗
写真は容量が大きすぎて出来ませんでしたのでごめんなさい🙇
