今日は新人が来ました。高橋コーチの知り合いの方の子どもで中学1年生ペンホルダーです。パワーはあり手首も柔らかいですが、肩でフォアを振ることから少しフォームを肘から振るよう修正しました。
前半1球練習、後半試合してから課題練習でした。
Sキ弟はすべてのプレーが上手くなっています。このまま練習です。特にフットワークとフォアドライブが素晴らしいです。
YM口は先週からフォアドライブ時のラケットの動きを重点に観ています。試合ではしっかり修正しています。足もようやく出来てきました。これからSキ弟に追いついてください。
S根はラケットを新調して気合が入って来ました。力が抜けて良いドライブになって来ました。バックも鋭くなっています。ラケットが来ると監督がラバーを張ります。
ユウヤはサービスレシーブからのコースがキッチリ出来ています。体が小さい分青森山田の森園君のような打球点の早い、鋭いコースを狙います。
トオルは試合で今日はどうだに監督の問いに、得意のドライブが入らないと言いました。ドライブが大振りしすぎで、ドライブが今までがんがん入った事が無いのに入らないとぼやいています。上手く入らないときにしっかり確実に入れることが大事なのです。調子が良くがんがん入るのは1生に1回あればモウケです。入らない日のほうがほとんどですので、入らない日にどういう対応が出来るかが大事なんです。
ナオは高橋コーチが最近Y田君凄く上手くなったとのこと。大きな大会で自分が勝てなかったこと、チームにお荷物になったことなど大きく成長したことかなと思いました。
K池はドライブが上手くなって来ました。バックからのドライブも練習そして頑張っています。フットワークと守り、攻めが出来ると上手くなります。もう少しです。
TB谷はYM口と試合して敗退、YM口に負けないように頑張って練習に来て欲しいものです。フォアドライブがまだまだ入りませんので、課題として練習して下さい。
マチは全般的にうまくなってきましたので、これからは得意技のフォアドライブの回転力とコースを重点に練習して下さい。メニューを全部でなく、得意なところを2倍に、苦手も2倍に練習して下さい。他は0.5ですね。
マイはテストのため久しぶりの練習でした。ボールタッチの感覚が鈍っていますので、明日はキッチリ素振り願います。
A部は企業体験で練習不足、完全に足とバールタッチが出来ていませんので、ボールタッチをしっかり練習しました。後は少し走って足を作ってください。
Sキ弟は軟弱NO1のジュンヤと試合して、あえなく敗退し、監督から軟弱NO1の称号を与えられました。
バックからの攻めが上手くなって来ました。軟弱なフォアもしっかりドライブが出来てきました。ランクアップです。
タクミは台上処理が上手く、このまま台上の魔術師の異名で伸びて欲しいです。フォアドライブも順調ですが、まだまだ練習して下さい。
ユウタは膝を痛め、前半練習相手でした。フォアドライブが上手くなって来ました。監督が徹底的にフォアを練習させています。KOも何度もされて頑張っています。母の網に感謝感謝です。
ジュンヤはSキ兄との1ゲーム激闘を制し、軟弱NO1からNO2に昇格。母曰くNO1を狙っているな。予想を裏切りNO2に。おめでたくなくランク下げてSキ兄と対戦しました。着実にSキ兄が伸びていますね。ジュンヤヤバイゾ。
コウキは後後半マシン相手にドライブ練習、ループが完成するともの凄く上手くなります。もちろん〇と〇はしっかり練習したよな。
AO山はツッツキが少し上手いが、フォアドライブがダメでした。しっかり練習して欲しいものです。守りもまだまだです。
N本は攻撃時の力の使い方や守りなどが課題です。特に守りは出来ていませんので、守りから攻めへしっかりして欲しいと思います。
T屋はしっかり練習しました、特にサイドステップ時の体重の置き方を勉強しました。少しおしゃべりでした。 EN本は進路に悩みがあるそうです。勉強してレベルの高い高校受験か。
前半1球練習、後半試合してから課題練習でした。
Sキ弟はすべてのプレーが上手くなっています。このまま練習です。特にフットワークとフォアドライブが素晴らしいです。
YM口は先週からフォアドライブ時のラケットの動きを重点に観ています。試合ではしっかり修正しています。足もようやく出来てきました。これからSキ弟に追いついてください。
S根はラケットを新調して気合が入って来ました。力が抜けて良いドライブになって来ました。バックも鋭くなっています。ラケットが来ると監督がラバーを張ります。
ユウヤはサービスレシーブからのコースがキッチリ出来ています。体が小さい分青森山田の森園君のような打球点の早い、鋭いコースを狙います。
トオルは試合で今日はどうだに監督の問いに、得意のドライブが入らないと言いました。ドライブが大振りしすぎで、ドライブが今までがんがん入った事が無いのに入らないとぼやいています。上手く入らないときにしっかり確実に入れることが大事なのです。調子が良くがんがん入るのは1生に1回あればモウケです。入らない日のほうがほとんどですので、入らない日にどういう対応が出来るかが大事なんです。
ナオは高橋コーチが最近Y田君凄く上手くなったとのこと。大きな大会で自分が勝てなかったこと、チームにお荷物になったことなど大きく成長したことかなと思いました。
K池はドライブが上手くなって来ました。バックからのドライブも練習そして頑張っています。フットワークと守り、攻めが出来ると上手くなります。もう少しです。
TB谷はYM口と試合して敗退、YM口に負けないように頑張って練習に来て欲しいものです。フォアドライブがまだまだ入りませんので、課題として練習して下さい。
マチは全般的にうまくなってきましたので、これからは得意技のフォアドライブの回転力とコースを重点に練習して下さい。メニューを全部でなく、得意なところを2倍に、苦手も2倍に練習して下さい。他は0.5ですね。
マイはテストのため久しぶりの練習でした。ボールタッチの感覚が鈍っていますので、明日はキッチリ素振り願います。
A部は企業体験で練習不足、完全に足とバールタッチが出来ていませんので、ボールタッチをしっかり練習しました。後は少し走って足を作ってください。
Sキ弟は軟弱NO1のジュンヤと試合して、あえなく敗退し、監督から軟弱NO1の称号を与えられました。
バックからの攻めが上手くなって来ました。軟弱なフォアもしっかりドライブが出来てきました。ランクアップです。
タクミは台上処理が上手く、このまま台上の魔術師の異名で伸びて欲しいです。フォアドライブも順調ですが、まだまだ練習して下さい。
ユウタは膝を痛め、前半練習相手でした。フォアドライブが上手くなって来ました。監督が徹底的にフォアを練習させています。KOも何度もされて頑張っています。母の網に感謝感謝です。
ジュンヤはSキ兄との1ゲーム激闘を制し、軟弱NO1からNO2に昇格。母曰くNO1を狙っているな。予想を裏切りNO2に。おめでたくなくランク下げてSキ兄と対戦しました。着実にSキ兄が伸びていますね。ジュンヤヤバイゾ。
コウキは後後半マシン相手にドライブ練習、ループが完成するともの凄く上手くなります。もちろん〇と〇はしっかり練習したよな。
AO山はツッツキが少し上手いが、フォアドライブがダメでした。しっかり練習して欲しいものです。守りもまだまだです。
N本は攻撃時の力の使い方や守りなどが課題です。特に守りは出来ていませんので、守りから攻めへしっかりして欲しいと思います。
T屋はしっかり練習しました、特にサイドステップ時の体重の置き方を勉強しました。少しおしゃべりでした。 EN本は進路に悩みがあるそうです。勉強してレベルの高い高校受験か。
スポンサーサイト
≪新潟県カデット結果、アトムから3人(ジュンヤ、コウキ、A部)が全日本に行きます。敢闘賞はジュンヤ!
| ホーム |
ジュンヤボケる!マチバックドライブ安定!EN本カエデ試合がしたい病に!アオ山ネ本テスト終了!Sキ弟今日も観なかった!≫
この記事へのコメント
ゆっりりしたら来てください。
2012/09/16(日) 08:42 | URL | 白根アトム #-[ 編集]
時折、参加させてもらいましたT.Oです。
数ヶ月前の祝日に白根の元公民館でお会いした時に伝えましたとおり、平日は仕事で疲れていて今のところまだ参加させてもらう体力がありません。、土日は別の習い事があったり休みも必要なので、なかなか卓球をしに行けません。ですが次第に体力がついてきたら、また白根卓球連盟さんと、できれば白根アトム様で平日2日くらいまたお世話をぜひお受けしたいと思っております。またお会いできればうれしいです。その際はまたご指導のほどよろしくお願いします。
追伸:半年くらい前に自分が、藍色のコートを忘れたとき、車の中から「また来いよ」と言ってもらえて嬉しかったです。
数ヶ月前の祝日に白根の元公民館でお会いした時に伝えましたとおり、平日は仕事で疲れていて今のところまだ参加させてもらう体力がありません。、土日は別の習い事があったり休みも必要なので、なかなか卓球をしに行けません。ですが次第に体力がついてきたら、また白根卓球連盟さんと、できれば白根アトム様で平日2日くらいまたお世話をぜひお受けしたいと思っております。またお会いできればうれしいです。その際はまたご指導のほどよろしくお願いします。
追伸:半年くらい前に自分が、藍色のコートを忘れたとき、車の中から「また来いよ」と言ってもらえて嬉しかったです。
2012/09/14(金) 21:56 | URL | O #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://sironeatomu.blog.fc2.com/tb.php/156-8b6e03b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック