今日は長岡大会でした。中学生2年の部は圧勝、小学生は頑張ってくれました。一般高校の部も多く出場しています。長岡卓球協会さん有難うございました。
ジャりリンコは試合の見方や応援、対戦相手を確認する、課題を確認等多くの勉強をしました。明日の練習につなげてくれます。
小学生4年以下の部
1位NK島、バックショートは上手くなっています。決勝にカットマンに少し手こずりましたが、カットの切れ味を良く見ていました。
KM山妹1回戦0-3敗退、接戦でした。試合らしくなって来ました。清野先生に夏休みお願いしましたよ。
MYは1回戦敗退。サービスが出来ています。負けましたが泣きませんでした。泣きたいのは母だとおもいますが。頑張ってくれましたね。
K林は2回戦、2位のカットマンに2-3の接戦でしたが敗退。初めてのカットマンに善戦しました。
小学5年以上の部
MT尾兄1回戦1-3で敗退。この後のYK山が負けた相手に1ゲーム取ったのはさすがでした。課題は全部。
YK山は勝てる相手に負け3位。ツッツキは大きく来るツッツキがダメ。サービスはミスる。次回は中1の部です。
WT辺は1回戦勝ち2回戦敗退。初めて間もない中で良くボールをつないでくれました
ON澤は3位で準敢闘賞。サービスが上手くなりました。たぶん素振りしましたね。ランクアップです。
中学1年男子
Sキ弟2位。ボールをつなげています。でも少し下がりすぎで左右に動かされました。
YM口は5回戦粒高にヤラレマシタ。粒以外はOKです。
中学2年男子
1位ユウヤ、バックショートの打球点が早いのが得意技、フォアもドライブで繋げます。ランクどおりです。
IS川は5回戦粒高に2-3負け。良く粘ってくれました。特に4回戦TK内君に勝ったのはうれしいですね。
ペンOO野は5回戦敗退かな。ドライブ時の肘が後ろに行っていますので、打球点が落ちすぎでした。
青森ヤマダ電機はベスト8。守りに重点を置いて練習です。
トオルは3位。K桐に負けてランク順でした。サービスレシーブが課題です。
イケコはトオルに1-3負けでベスト8。ラリーのコースが甘い。
MS田はK桐に1-3負けでベスト8.課題はラリーをツナゲル。サービスのコースデスね。
K桐決勝でユウヤに2-3負け。金縛り突破しました。バックラケットの位置が低すぎ。
中学2年女子
第一シードのマイが棄権のため、チカとマチに絶対優勝をの気持ちで監督が2人を激。結果は?
KM山姉ワカラズ。直ぐ負けたとのこと。後ほど課題を監督に報告。
マチベスト8でツッツキがつなげられず、打てず敗退でした。ユニフォーム自分で準備が出来ず監督から試合終了後ランニングでした。マチもチカと一緒にランニングしてくれました。
チカは優勝しましたが、ユニフォーム自分で準備が出来ず監督から試合終了後ランニングでした。マチも一緒です。
一般女子
OO野は監督がアドバイザーに入る準備ができて、いませんので指導でした。自分で対戦相手の確認と試合中の相手の研究や対策をしっかり確認してください。県大会まで酔う経験が出来ました。
一般男子
コウキは準々決勝、ようやく自分の得意な技を使いましたが、力及ばず1-3負け。
SK井は2回戦敗退、全然見なかったよ。自己反省です。
ジュンヤは4回戦敗退かな、無理してフォアで打ち過ぎ。フォアのサービスは全部高すぎ。
A部は昨日の上手さは微塵もなく敗退。しっかり動きしっかり打つこと。
Sキ兄は1回戦0-2からの逆転勝ちで4回戦まで。もの凄く下がり過ぎ。下がるな。
コウキはベスト8。0-2から1ゲーム取ッたが、攻めきれず敗退。得意は何か頭に入れて。
H田は全く見ていないな。母ちゃんは見たぞ。動けず、サービスレシーブミスだなきっと。
ジャりリンコは試合の見方や応援、対戦相手を確認する、課題を確認等多くの勉強をしました。明日の練習につなげてくれます。
小学生4年以下の部




小学5年以上の部




中学1年男子


中学2年男子








中学2年女子
第一シードのマイが棄権のため、チカとマチに絶対優勝をの気持ちで監督が2人を激。結果は?



一般女子

一般男子







スポンサーサイト
≪カデット参加監督にメールしましたか今日まで!今日は沢山きました!新人も3人(1人は3回目)!練習の敢闘賞は頑張っているK桐!HN間サービスレシーブは良くなった!YM口もナナハもレシーブ上手く!
| ホーム |
新発田大会結果!敢闘賞はA部3位!準循敢闘賞は2人SK井と青森ヤマダ電機!小学生は全滅!≫
この記事のトラックバックURL
http://sironeatomu.blog.fc2.com/tb.php/375-b09250fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック