fc2ブログ
新潟県新潟市南区の小中高生主体の卓球クラブ「白根アトム」のブログです。

2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04

 今日の団体戦は男子68チーム、女子35チームの参加でした。遠くから参加の中学校クラブのみなさん有難うございました。全て3~4チームのリーグ戦で、ブロック順位ごとのトーナメント戦です。また3時頃から交流試合もあり、十分楽しんで頂いたと思います。特にサブアリーナは冷房が利き快適そのものでした。
 男女とも優勝してくれました。
 男子Aはぶっちぎりの優勝、Bがなんと3位、Cはブロック1勝1敗の3すくみで得失で3位でした。Dは3人が山形の米沢○中と合同チームでしたがブロック3位。
 女子は1チームの出場と1人が山形の米沢○中Bと合同チームでした。
 敢闘賞は男子Aはトオル、Bは今回初めてBのダブルスで打たれまくったK林、本当はSキ弟も準々決勝で5番で勝って3位の立役者でしたが、監督推薦でK林に、女子は3年でキャプテンのマリサでした。
 白根アトムは団体の賞状は敢闘賞の戦士がもらいます。
 アトム戦士はとにかく頑張って試合をしてくれました。応援もしっかりしてくれました。
 男子のCチームには特に試合の自分の準備や等指導しました。大会に備えラケット・ユニフォーム・靴・ゼッケン・ノート等の事前準備から、自分の試合前の素振りなどの準備、対戦相手の確認やサービスを目視、ダブルス時のサインから意見交換、ゲーム間の自分の研究や自分の考えなど厳しく指導しました。
 残念ながら1人ノートを忘れて監督からランニング10週でした。自分の大会ですからしっかり準備してください。
 また、体力が無くてチームに迷惑をかけた戦士が、大会終了後ランニングしていました。さすがです。


今日の大会は戦士がみんな頑張ってくれたので、監督はエネルギーを充填です。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sironeatomu.blog.fc2.com/tb.php/388-753a8bf4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック